第18巻(2015)

論文・実践報告

佐々木 浩・細越 淳二・須甲 理生
 体育授業における教師の授業力向上に関する実践的研究-小学校2名のマット運動の授業(4年生)を対象にして-  

柿沼 耕一
 体育科の授業における「教科書」の必要性-小学校体育の「教師用指導書」及び「教科書」作成の試み- 

辻 哲夫・北川 隆
 マット運動の後転における頭越し局面での後頭部による支えに関する一考察-ロックをした後転の自己観察による分析結果から- 

山崎 和人・出井 雄二
 小学校高学年における「平泳ぎ」の観察的評価規準の作成の試み

野曽原 拓也・出井 雄二
 スタンディングスタートにおけるスタート動作の観察的評価規準の検討-一般大学生を対象として- 

齊藤 慎一 出井 雄二
 スペースへの意識を高めさせる授業の工夫-4年生ネット型(攻守一体型)のゲームを通して-

出井 雄二・千木良 厚
 運動が苦手な子は、何を考えてプレーしているのか?-ネット型ゲームにおける大学生の不可解な行動から見えること-

大貫 耕一
 「見えない」から「見える」へ跳び箱運動の開脚跳びの下位教材に関する一考察-小学校2年生「とび箱運動」授業映像協議会記録分析-

佐藤 竜也・齋藤 拓真・宇井 俊介・飯塚 明彦・吉野 聡
 ネット型球技において保障すべき技能基準-バレーボールの技能に対する自己評価に着目して- 

飯塚 明彦・宇井 俊介・齋藤 拓真・佐藤 竜也・吉野 聡
 ベースボール型において保障すべき技能基準-ゲームへの参加意欲との関係を手掛かりに- 

2015年度 第18回 体育授業研究会 岩手大会報告

 大会テーマ 「確かな学力を保障する体育の授業づくり~小学校低学年から小中高の体育を見通す~」

基調講演 岡出 美則「確かな学力を保障する体育の授業づくり」~小学校低学年から小中高の体育を見通す~       

 シンポジウム「岩手発 復興体育」「千葉発 体つくり運動」「熊本発 ネット型」  

授業実践公開「器械・器具を使った運動遊び」「ラグハンドボール」「体つくり運動」「ハンドボール」

 ワークショップ(実技研修)        

体育授業研究会会則