第1回体育授業研究会webinarを開催します。

 第1回体育授業研究会Webinarは終了いたしました。情報提供者の先生方の御発表と参加者の皆様のオンラインによる活発な議論により、大変有意義な研究会になりました。御参加ありがとうございました。次回は10月31日(土)を予定しています。ホームページでもご案内いたします。

体育授業研究会会員の皆様

 新型コロナウィルス感染拡大の中、制約の中での実践活動、体育学習の実施を工夫されていることと思います。さて、体育授業研究会研究委員会では、オンラインによる授業研究セミナー、名付けて「体育授業研究会Webinar」を企画いたしました。第1回目は、8月29日(土)に開催します。会員同士の情報交換や検討の場にできればと考えています。初回のテーマは、「私が考える体育の認識学習」です。体育学習における「知識」や「思考・判断・表現」の中身について検討します。認識の対象としての知識とは何か、子どもが学ぶべき知識や身につけさせたい思考力、判断力、表現力は何かについて等、実践を通して考え合いたいと思います。議論を重ねながら、本会の研究テーマ「体育における認識学習」とは何かについて迫りたいと思います。体育授業研究会Webinarを通して会員の皆さんとともに議論を重ね、12月の東京冬大会を目指したいと思います。多くの皆様のご参加をお待ちしています。よろしくおねがいいたします。

体育授業研究会  研究委員長 鈴木 聡(東京学芸大学)

1.日時:令和2年8月29日(土)14:00~16:30

2.開催方式:オンライン(Zoom)による会議方式 
 ※Webinar(ウェビナー)とは、オンラインセミナーのことです。

3.テーマ:「私が考える体育の認識学習」

4.内 容 

①開会挨拶:会 長 岩田 靖(信州大学)

②趣旨説明:研究委員長 鈴木 聡(東京学芸大学)

③情報提供:「私が考える体育の認識学習

新潟市立小針小学校  三本 雄樹 先生  1年生マット運動遊び

調布市立八雲台小学校 久我 隆一 先生  4年生マット運動

【連絡】第1回体育授業研究会Webinar 当日資料(PDF)につきましては、事前に参加者にメールで送信させていただきます。

④全体ディスカッション&ブレイクアウトセッション

⑤ふりかえりとネクストプラン

⑥閉会挨拶:理事長 内田 雄三(白鴎大学)

5.申し込みについて:GoogleFoamによる申し込み

(1)会員の申し込み期間 8月5日~8月26日
   多くの皆様からの申し込み、ありがとうございました。

   募集人数上限につき、参加申し込み受付を終了いたしました。

(2)非会員の申し込み期間 8月21日~8月26日
   多くの皆様からの申し込み、ありがとうございました。

   募集人数上限につき、参加申し込み受付を終了いたしました。

※参加申し込みをされた方へ
ZoomのID及びパスワードは8月27日(木)12時頃に送付させていただきました。参加申し込みをされた方で、まだメールが届いていない方は、事務局までお問い合わせください。
nmatsui@u-gakugei.ac.jp(松井 直樹)

6.第1回体育授業研究会Webinar

   実施要項(PDF) 
(8月13日更新版)

7.第1回体育授業研究会Webinar

  フライヤー(パンフレット:PDF) 
(8月13日更新版)