【5.26更新】第27回体育授業研究会東京大会案内
第27回体育授業研究会東京大会について、会員の皆様には開催要項を送付させていただきました。多くの会員の皆様にご参加いただきますようお願いいたします。【日程】 令和5年8月8日(火)~8月10日(木)【会場】 日本女子体育 続きを読む →
第27回体育授業研究会東京大会について、会員の皆様には開催要項を送付させていただきました。多くの会員の皆様にご参加いただきますようお願いいたします。【日程】 令和5年8月8日(火)~8月10日(木)【会場】 日本女子体育 続きを読む →
第27回体育授業研究会研究大会は「東京」で開催することになりました。現在、東京大会実行委員会が組織され、研究内容、運営方法などを検討しています。詳細な内容が決まりましたら、ホームページ、メールマガジン、ニュースレターで 続きを読む →
第26回体育授業研究会新潟大会は、終了いたしました。対面形式からオンライン形式に変更されましたが、新潟現地実行委員会の皆様のご尽力と参加者の皆様のご協力で大きな成果を収めることができました。ありがとうございました。 第2 続きを読む →
体育授業研究会夏季研究大会は新潟県新潟市を中心に、第26回体育授業研究会新潟大会として、感染防止対策をしながら対面形式で開催する予定です。日程については、以下の日程を予定しています。なお、新型コロナウィルス感染症の状況に 続きを読む →
体育授業研究会第25回研究大会は、「第25回体育授業研究会東京冬大会Winter Webinar2」として12月25日(土)26日(日)の2日間開催いたしました。100名を超えるお申し込み、ありがとうございました。 1 続きを読む →
第24回体育授業研究会東京冬大会Winter Webinarの大会まとめ(鈴木 聡 研究委員長)を掲載しました。令和3年度についても新型コロナウィルス感染症の状況から、令和2年度と同様に東京冬大会を予定しています。 ★ 続きを読む →
第11回体育授業研究会冬の研修会は、「体育の認識学習を考える~思考・判断に焦点をあてたボール運動の学習過程を組み立てる~」をテーマに、高下隆史先生(愛知県半田市立亀崎小学校)から「問題追求型授業展開~球技ゴール型バスケッ 続きを読む →